Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/taka-afiri/sakuyan.net/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/taka-afiri/sakuyan.net/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
【図解】「FFFTP」インストール&操作方法 | サラリーマンでも稼ぐ力を身に着けるブログ

ドメインとサーバーの設定方法

【図解】「FFFTP」インストール&操作方法

今回は、ファイル転送ソフトとして一般的に使用されている「FFFTP」の
インストール&設定方法、及びファイル転送方法につきまして説明します。

 

ファイル転送ソフト「FFFTP」は、
作成したホームページのファイルやPDFファイルで作成した
無料レポートなどを、サーバへ転送するのに便利なソフトです。

 

最初は慣れるのに時間がかかるかもしれませんが
アフィリエイトを行う上では知っておかなければいけない作業の一つですので、是非チャレンジしてみて下さい。

 

では早速、「FFFTP」をインストールしてみましょう。

 

FFFTPのインストール方法

 

「FFFTP」のHPへアクセスします。
⇒ https://ja.osdn.net/projects/ffftp/

下図の画面が表示されます。

下にスクロールすると、「ダウンロード」の項目がありますので、
赤枠の『ダウンロードファイル一覧』をクリックします。

 

 

真ん中の左側にあるリンクをクリックし、ダウンロードします。

 

 

グーグルクロームの場合、左下にダウンロードされているのが表示されているので赤枠部をクリックします。

 

 

以下の画面が表示されますので。「ファイルを保存」をクリックします。

 

 

ファイルを保存しますと、保存場所に以下のアイコンが表示されますので、このアイコンをダブルクリックします。

 

 

ダブルクリックしますと、以下の画面が表示されますので、『実行』をクリックします。

 

 

「実行」をクリックしますと、以下の画面が表示されますので、『次へ』をクリックします。

 

 

下の画面が表示されましたら、注意事項をよく読み、『次へ』をクリックします。

 

 

以下の画面が表示されましたら、『次へ』をクリックします。

 

 

下の画面が表示されましたら、「インストール元ファイル」
「インストール先」を確認し、「デスクトップ上のショートカットを作成する(D)」チェックが入っている事を確認して、『次へ』をクリックします。
「FFFTP」のプログラムがインストールされます。

 

 

下のアイコンがデスクトップに表示され、アイコンをクリックして「FFFTP」が起動すれば、インストールは完了です。

 

 

次の【FFFTPの設定方法】にお進み下さい。

 

 

FFFTPの設定方法

 

 

以下のアイコンをクリックして、「FFFTP」を起動します。

 

 

まずは「マスターパスワード」の設定を行います。
画面左上の「接続(F)」をクリックして、「設定(S)」「マスターパスワードの変更(M)」をクリックします。

※マスターパスワードの設定は必ず行ってください。FTPのアカウントを盗み、
サイトを改竄するGumblarウィルスが猛威をふるっております。
このGumblarウィルスの亜種が、FFFTPを狙って攻撃していることが報告されております。
あなたのPCやサーバがウィルスに感染しない為にも、マスターパスワードの設定は必ずしておきましょう。

 

 

以下の画面が表示されますので、設定したいパスワードを入力し、『OK』をクリックします。

 

 

一般、「FFFTP」を終了させます。

再度、「FFFTP」のアイコンをクリックすると、以下の画面が表示されます。

 

 

ここで、先程設定したパスワードを入力し、「OK」をクリックします。
パスワードがあっていれば、「FFFTP」が起動します。

 

 

次に、ホストの設定を行います。
「接続(F)」をクリックし、そこから『ホストの設定(H)』をクリックします。

 

 

以下の画面が表示されますので、『新規ホスト』をクリックします。

 

 

以下の画面が表示されますので、あなたがレンタルしたサーバの
設定内容にしたがって、必要事項を入力します。
(設定内容は、レンタルサーバにより異なります。)
設定が終わりましたら、「OK」をクリックします。

ホストの設定名:好きな名前を入れて下さい。
ホスト名:FTPホスト
ユーザー名:FTPユーザー
パスワード/パスフレーズ(P):FTPパスワード

 

 

一旦「FFFTP」を終了させ、再度「FFFTP」を起動させます。

 

 

パスワードを入力して、「OK」をクリックすると、以下の様な「ホスト一覧」の画面が表示されます。

ここで『接続(S)』をクリックします。

 

 

設定に間違いがなければ、サーバ側のファイルが画面右側に表示されます。

 

 

以上で「FFFTP」の設定作業は終了になります。

 

次の【ファイルをサーバへ転送する方法】にお進み下さい。

 

ファイルをサーバへ転送する方法

 

「FFFTP」を起動します。

起動して、サーバへ接続すると、以下の様な画面が表示されます。

 

 

ここで画面の解説です。
①:自分のPC側のファイル一覧
②:が作成し側のファイル一覧
となります。

 

 

ファイルを転送するサーバ側のフォルダ(ファイルの転送先)を指定します。
(②側のフォルダです)

 

転送したいファイルを①側から選択します。

転送したいファイルにマウスポインタ(マウスの先端)を合わせます。

マウスポインタを合わせましたら。マウスを右クリックします、

マウスを右クリックすると、『アップロード(U)』という表示が
現れますので、『アップロード(U)』を左クリックします。

 

左クリックしますと、ファイルが転送されます。

以上の手順でファイル転送を行い、正しくファイルが転送されていればOKです。

 

<<注意点>>

●アップロードするファイル名は全て半角英数にすること。

●アップロードはドメイン内の【public_html】の中にすること。

●URLからは【public_html】の文字を消すこと、最初が【https://】で始まるようにすること。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

FFFTPの使い方をマスターすれば
写真や画像をアップロードするだけでなく、無料レポートなどもアップロード
しておけば、レポートをダウンロードもすることも可能です。

 

作成してあるフォルダ内に複数のファイルデータがあっても、
フォルダごとアップロードすることもできます。

 

このような事が出来るので、メルマガやブログで読者の方に
プレゼントすることも出来ます。

 

それでは、今回はここまでになります。

関連記事

  1. ドメインとサーバーの設定方法

    【図解】エックスサーバー(Xserve)の契約方法

    今回は、アフィリエイターにも人気のあるレンタルサーバー『エックスサ…

  2. ドメインとサーバーの設定方法

    【図解】ムームードメインでドメインを取得する方法

    ドメインとは、【ホームページ上の住所】のようなもので自分の好きなド…

  3. ドメインとサーバーの設定方法

    【図解】独自ドメインをエックスサーバーに設定する方法

    独自ドメインを取得しても、それだけでは何にも機能しません。今回は、…

無料メール講座はコチラから

 

ネットビジネス初心者の方へ

 

最近の記事

  1. 【図解】インストール後にすぐにSSL化しよう
  2. 【図解】WordPressのインストール方法
  3. メルマガ・ブログアフィリエイト作業編
  4. 【図解】「FFFTP」インストール&操作方法
  5. 【図解】独自ドメインをエックスサーバーに設定する方法

お問い合わせはコチラから

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にメールして下さい。

↑↑ポストをクリック♪♪♪

  1. 無料レポートの書き方

    無料レポートの書き方【第3回】無料レポートを誰に向かって書いてるの?
  2. ネットビジネス初心者講座

    ネットビジネスを始める初心者さんへ
  3. ひとこと

    稼げない原因は○○しすぎかも
  4. ひとこと

    まるで魔法?あなたが上手くいかないのは「5D」を使っているからだ
  5. ひとこと

    責任を持つと、仕事がうまくいく
PAGE TOP