ひとこと

あなたは信じる?言葉を吐くことで夢が叶う!

前回の記事を読んでくれましたか?
まだ、読んでないよ。という方はこちら↓

 

現在の自分の考えや意識を変えたいという人には
絶対に知っておいて欲しいことなので
しっかり、読んでおいてください。

 

しっかり読んでもらえると信じています。

 

言葉を吐くと夢叶う

 

さて、今日は漢字を使って
意識していくことの重要性をお話しします。

 

僕には、夢があります。
あなたには、どんな夢がありますか?

 

その夢に向かって歩んで行くはずですが
夢をかなえる人、かなえられない人、
成功する人、しない人
どこに違いがあるのでしょう?

 

失敗を繰り返しながらでも、
歯を食いしばっていると思いますが
ツラい時どんな言葉がでますか?

 

前回の記事に書いたような言葉が
出てきていませんか。

 

そう

 

愚痴を言うんです。

弱音を言うんです。

マイナスなことを言うんです。

 

口に+、-で、「吐く」という字になります。

 

プラス、マイナスですから
いい事も悪いことも口に出して
ドンドン言葉にしていいんです。

 

出せっ!

ていうことなんです。

 

でも、成功する人、夢を実現させる人は
ここから少しずつ変化していくんです。

 

少しずつ少しずつですが、
愚痴や弱音を吐かなくなっていくんです。

 

逆に、少しずつ良いことを言っていくんです。

 

ポジティブシンキングと言ったりもしますが

 

夢に近づくために、こうするんだ!

夢に近づくために、そうするんだ!

と言い続けていると、
次第に、愚痴や弱音を吐かなくなります。

 

少しずつマイナス(-)を取っていくんです。

 

吐くから、マイナスを取ると
なんという字になるでしょう?

 

そう

『叶う』

という字になるんです。

 

夢は叶うんです!

 

実はこれ、ゴルゴ松本氏がある番組で
特別に公開した『魂の授業』で言っていたことです。

 

でも、これね。
その通りだと感じています。

 

僕も愚痴と弱音の連発でしたからね(笑
でも、これではいけないと
少しずつ前向きな言葉を
使うようになって方向が変わってきたんです。

 

そして僕は、3~4億円を売り上げる店を
任されるような立場まで登りつめる
ことができたんです。

 

もちろん、これまでに
ツライ事やしんどい事も
正直沢山ありましたよ。

 

でも夢の途中なので
まだ弱音なんか吐きませんよ^^

 

あなたは、どうですか?

 

あなたの発する言葉で
あなた自身が変わっていきますよ。

 

どうです?
僕と一緒に変わっていきましょう。

 

関連記事

  1. ひとこと

    マクドナルドでみた儲けの仕組みパート2

    前回、マクドのドライブスルーについて話をしました。&nbs…

  2. ひとこと

    まるで魔法?あなたが上手くいかないのは「5D」を使っているからだ

    僕は、サラリーマン生活の中で十年ほど管理職の経験を積んでいます。…

  3. ひとこと

    大手をもろともせず稼ぐ経営者になろう!

    ネットビジネスを始めると必ず見るのが○○セミナーに参加したよ!…

  4. ひとこと

    あなたが情報商材に固執することはない!

    メルマガやブログを使ったいわゆる情報教材の販売に集中していると…

  5. ひとこと

    成功する習慣を身に付ける

    モチベーションを上げるようにやる気が出る方法を見つけ出していこ…

  6. ひとこと

    お金は楽に稼げるのか?

    どーも、さくやんです。突然ですが、あなたは、楽にお金が稼げれば…

無料メール講座はコチラから

 

ネットビジネス初心者の方へ

 

最近の記事

  1. 【図解】インストール後にすぐにSSL化しよう
  2. 【図解】WordPressのインストール方法
  3. メルマガ・ブログアフィリエイト作業編
  4. 【図解】「FFFTP」インストール&操作方法
  5. 【図解】独自ドメインをエックスサーバーに設定する方法

お問い合わせはコチラから

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にメールして下さい。

↑↑ポストをクリック♪♪♪

  1. マインド編

    ネットビジネス初心者を脱出するマインド!その1『初心者だから稼げない?』
  2. 無料レポートの書き方

    無料レポートの書き方【第2回】無料レポートの文章の流れを作る
  3. ひとこと

    私の心に響いた言葉
  4. ネットビジネスで使えるパソコンの基礎

    【図解】Gmailのアドレスを開設する方法
  5. 無料レポートの書き方

    無料レポートの書き方【第6回】無料レポートにテンプレートは必須条件!
PAGE TOP