僕も最初はそうだったのですが、
稼げない期間が長くなると必ず、
みんながやっていて飽和しているからと言ってしまいます。
例えばこんな感じです。
メルマガは読者が被ってしまうから読者が集まりにくいです。
せどりは、ライバルが多いので稼げないよね。
PPCアフィリエイトは、企業も参入してるから飽和してるよね。
この商品は、類似品があるから売れないよね。
こんな言葉をメールでの問い合わせだったり、
実際に働いていた会社でも聞きました。
これって、基本的に何か勘違いしています。
どんなビジネスでもそうですが、
今の世の中で参入したビジネスには、必ずライバルがいる状態です。
これは当たり前だと認識したほうが良いのです。
リアル店舗で考えてみましょうか。
ラーメン屋なんかいい例ですね。
同じ地区に1件のラーメン屋だけでしょうか?
1件のラーメン屋しか稼ぐことができませんか?
そんなことないですよね。
あなたの住んでいる地域にも
沢山のラーメン屋がありますよね。
でも、どこのラーメン屋も
スープは完全オリジナルを考えたり
麺の太さや硬さを考えたり
チャーシューにこだわったり
価格が安かったり
店内の雰囲気を変えたりしながら
お店が繁盛する方法を考え
お店が繁盛する努力をしています。
当然、このような努力を怠れば
時間と共に消えゆく運命になります。
ライバルのいるところでも
追い抜く努力、差をつける努力をするべきなんです。
あなたが購入した教材も販売した時点で
ライバルが必ず存在します。
でも、ライバルより稼ぐために良い情報を提供したり
良いサービスを提供して自分をどんどんアピールして
いくことで、ライバルより努力し行動していく必要があるのです。
僕自身、量販店で店長を経験した際には
同系列店舗での客の奪い合い、売上の奪い合いを経験しています。
取りにいかなければ、取られるのが
ビジネスの世界なんだということは
理解はしておいてください。
何が言いたいかというと
あなたの近くに切磋琢磨できるライバルがいれば
それだけ早く初心者から脱出することでき、
どれだけの努力が必要かを知ることができるということです。
次のマインドは、『そびえ立つ壁』についてお話していきます。
↓↓↓
===============