ドメインを設定する記事の中で、SSLについて書きました。
↓↓↓↓↓
【図解】独自ドメインをエックスサーバーに設定する方法
⇒ https://sakuyan.net/dmainserv/himoduke/
この記事の中で、『無料独自SSLを利用する』にチェックが
入っていることを確認して頂いていますが、
これだけでは、WordPressブログのSSL化が完了していません。
今回は、WordPress側でSSL化の設定を行います。
難しいことはないので、すぐに設定しておきましょう。
WordPressのダッシュボードにログインします。
①左側の『設定』にマウスを合わせます。
②『一般』をクリックします。
WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のURLを
『http://』から『https://』となるように修正します。
↓↓↓↓↓↓
URLの修正が出来たら、下へスクロールして『変更を保存』をクリックします。
設定を保存され、
『保護された通信』と表示されていれば、SSL化が完了しています。
念のために、実際にブログを表示しても『保護された通信』と
表示されていればSSL化が完了しています。
お疲れ様でした。
これで、WordPress側でのSSL化処理も終わりました。
次の作業へ進んで行きましょう!